このたび「Rails で携帯サイトを作る」という趣旨の解説書の執筆に参加させていただきました。共著者のお二方、お声がけいただいた編集者様には、大変お世話になりました。このたびは、ご一緒させていただき、ありがとうございました。
いわゆる「スマートフォン」向けサイト開発の解説書ではありません。iPhone も android も出てきません。あまり好きな表現では無いですが、あえて言えば「ガラケー」サイト開発の解説書です。
今さら?という声も聞こえてきそうですが、僕は、ある意味良いタイミングだったかも、と思ってます。まだまだ今の状況では「スマートフォン」サイトに(堅実に)お金をかけられるところは少ないという印象ですし、一方で「ガラケー」は「ガラケー」で、わりと基本的なところは変わらなくなってきつつありますし。
個人的には「ガラケー」に固執するつもりはさらさらないですし、かといって今すぐ「スマートフォン」に飛びついてズッポリ浸かりたいというノリでもない感じです。が、まあ、一方で、僕は「ケータイ」がわりと好きなので、どっちにせよ、携帯向けサービスを Ruby/Rails で作っちゃおうぜ、という流れが少しでも広がると、周りから楽しいサービスが生まれていったり、便利なライブラリやノウハウが蓄積されていったりで、そしたら僕もずっと楽しく Ruby と付き合っていけたりで嬉しいので、そんなきっかけになればいいなーと思いながら書きました。
ちなみに、僕はメールに関する章と、Flash Lite に関する章を書きました。Flash Lite の章は Rails からだいぶ離れた話題になっていますが、昨今の携帯サイトを作るという意味では外せない話題だったと思います。概要だけとはいえ、 SWF の内部構造やら、(Flash Liteの各種制限に着目しつつ)オープンソースソフトウェアを併用した SWF のサーバサイドでの生成について扱っている書籍は、他にあまり見ないな、と思いますです。(Flash Liteに限らなければ洋書では何冊かあるのですが。)
あとは、これに動画/音楽系サイト、オートGPS、モバイル向けソーシャルアプリとかの話が加えられるとさらに良かったかな、と思いますが、その辺の話はまだまだ非公開部分が多いので何ともですね。テスト周りが書けなかったのは惜しかったかな。とはいえ、そこそこ守備範囲の広い内容になっていると思います。
最後に、Flash Lite の章で、ページの都合で載せられなかった幾つかのコラムについて、許可をいただいたので、こちらに紹介しておきます。(ちょっと文脈が無いと意味わかんないところがありますが、Flash Lite の章は、こういう文章が途中に入るような内容になっているとご想像いただく材料になれば。)
コラム 利用できるActionScriptバージョンに注意
ActionScriptはFlashプレーヤおよびFlash Liteプレーヤ上で動作するスクリプト言語で、よりインタラクティブなFlashコンテンツを制作するうえで欠かせない存在です。本書執筆時点の最新バージョンは3.0(Flash Liteプレーヤでは利用不可)です。Flashプレーヤのバージョンアップに伴い、ActionScriptの言語仕様やプログラミング環境/実行環境は大きく様変わりしてきています。表7-1で示した通り、Flash Liteバージョンを決定することは、利用できるActionScriptバージョンを決定することにもなりますので、対象のFlash Liteプレーヤバージョンを選択する際は、注意しておきましょう。
コラム Flash Liteコンテンツ内での絵文字利用
バージョン/キャリアによっては、Flash Liteコンテンツ内で各キャリアの絵文字を利用できます。ただし、(本書でこれまで紹介してきた通り)絵文字の表記方法はキャリア別に異なりますし、上記で示した通り、プレーヤバージョンごとに利用できる文字符号化方式も異なっていますので、絵文字の利用には十分に注意が必要です。
コラム SWFの動的生成はボトルネックになりやすい
本章では、swfmillを利用した “元のSWF→元のXML→書き換え後XML→書き換え後SWF”というSWF動的生成の一連の流れを紹介しました。しかしながら、swfmillの利用やXMLの解析/書き換え処理は、それなりに時間のかかる処理ですので、Webアプリケーション内でこれらの処理を実行する際は注意が必要です。必要に応じて、書き換え後のXMLやSWFをキャッシュしたり、非同期(バッチ)処理でSWFを生成したりといった方策、あるいは、より用途に見合ったswfmill以外のソフトウェアの利用も検討すると良いでしょう。
ところで、Amazon.co.jp からも案内が来てました。笑
関連していそうなエントリ:
最近のコメント