berylを入れたら「テーマ・エンジンがありません」
ubuntu で beryl を入れてから、ターミナルからGNOMEアプリを起動すると、たまに
がいっぱい出て不愉快な件。
フォーラムで解決法発見。
するだけでは不十分で、
も必要でした。
ubuntu で beryl を入れてから、ターミナルからGNOMEアプリを起動すると、たまに
がいっぱい出て不愉快な件。
フォーラムで解決法発見。
するだけでは不十分で、
も必要でした。
Thinkpad X41 で ubuntuデスクトップ+beryl しているのだが、デュアルモニタ設定がどうもうまくいかない。
higeponさんエントリ を参考にして、外部ディスプレイで X が起動してマウスカーソルを相互移動できるところまでは行っているんだが、外部ディスプレイ側で GNOME が起動してくれない。当然ウィンドウの移動もできない。おかしなことに試行のたびに挙動が変わり、X が落ちたり、ログイン画面のフォーム以外真っ黒(フォームには入力文字が出ない)、手探り(キーボード操作だけ)でなんとかログインするも、なにやら切り替わった後のログイン後画面が真っ黒という状況もたびたび起こる。GNOME が一旦起動した後、母艦側ディスプレイで対角線状に線がパカパカ走り X が落ちる、という症状もよく見られる。
beryl を起動しない設定にすると、X 起動に失敗。惜しいところまでいってると思うんだけどなあ。
ubuntuデスクトップに乗り換えてからberylでにわかリッチクライアントを満喫している(単にリッチなだけじゃなくて、結構便利に使ってたりする)が、Shift + Backspace でウィンドウマネージャが落ちるのには困っていた。
キーバインド設定を見ても分からない。というか、個別アプリなのか、ウィンドウマネージャなのか、もっと下なのか、どのレベルでキーイベントが捕捉されているのかわからなかった。
検索してみたら、あっさり解決。このエントリにあるように、XGL をリスタートさせるシグナルに設定されていたらしい。
とかやってみれば、Shift+Backspace でのキーバインドがサーバ停止に設定されていることが確認できる。解決方法は、リンク先にあるように、
などとしてやれば Terminate_Server の symname と判断されずに済む。(リンク先の設定でもうまくいくようだが、この設定の意図がよくわからん。Backspace ふたつ(ないけど)同時押しで Terminate_Server にする(つまり Terminate_Server を無効にする)という意味だろうか。
ローカル開発環境にPHP5を入れてみたついでにPDOを使ってみようかと思い立つ。マニュアル にもある通り、5.1以降であれば、extension設定を入れるだけ。php.ini に次の2行を追加する。
sudo apachectl graceful などとして、設定を適用。あれ、apache が起動してないみたい。エラーログを見ると、
うぬ、どうやらDSOの読み込みに失敗してるぽい。PECLモジュールを手動インストールしてみても状況変わらず。PECLのバグなのかなんなのかと色々webを漁っていたら、koyhogeさんのブログに当たる。まさしく同じ症状だ。
というわけで –enable-versioning を外してリコンパイルしてみたところ、無事認識してくれた。てことで、僕もさよなら –enable-versioning (ここんとこ何回リコンパイルしてんだろ)
最近のコメント